;

大和電設工業株式会社

資格を活かし、自分のスキルを磨いていきたい

名前:K

所属:工事部

入社年度:2023年度入社

1日のスケジュール

08:00

現場移動

09:00

現場管理

10:00

現場管理、資材手配

12:00

昼食

13:00

現場管理

16:00

現場管理、打ち合わせ

17:00

書類、図面作成

18:00

退勤

ー これまでのキャリアについて教えてください

土木系の高専中退後、音楽活動をしておりました。

その後、前職の電気設備の会社にご縁をいただき入社しました。

当時無資格でしたが、在職中に資格を取得(第1種電気工事士、1級電気工事施工管理技士、2級電気通信工事施工管理技士)し、主に電気設計、施工の現場代理人として複数案件を担当してまいりました。

自分の経験としてあまり強くなかった種類の工事に携われるという点に魅力を感じ大和電設工業に転職し、現在に至ります。

ー 会社の好きなところはどんなところですか?

大きく3つあります。「人」、「信頼」、「評価制度の充実」です。

未経験なことも多く最初は戸惑いましたが、暖かくフォローしてくださる上司、
コミュニケーションをとり下の世代を常に気にしてくれる経営層がいて、温かい人情を感じています。

長年地元で実績を積んだ会社だからこそ、顧客からの信頼を感じています。周りからの知名度もあるので働いていてやりがいを感じることができます。

「評価制度」では毎年一回評価面談があり、自分の現状課題や何が足りないのかをフィードバックしてもらえる環境がある点がモチベーションに繋がっています。

ー 今後の目標は?

自分のスキルを磨くことです。
様々な現場を経験し、施工管理のスキルを磨いていきたい。

また、会社の資格取得制度が充実しているため「1級電気通信工事施工管理技士・消防設備士・電気主任技術者」など、まだ持っていない資格取得に励みたいです。

ー どんな人が向いていると思いますか?

「前向きな人」「チャレンジ精神」のある人だと思います。

会社の社風として、風通しの良さからどんなことにも前向きな意見を言い合うカルチャーがあると思います。

人なのでネガティブに感じる時もあると思いますが、何事もポジティブに昇華できる人が多いです。また、相談し易い環境なので、悩まずにまずは相談をすることも大切だと感じます。まずは会社を知って、何事もスタートしてみる「挑戦する」ことが重要なのでぜひ皆さんのご応募をお待ちしております!

他のインタビューを見る

採用情報