;
経済産業省の「健康経営優良法人2024」に認定されました。2017年から継続しての認定です。
大和電設工業では仕事の質の向上、そして社員のワークライフバランスと「幸福」のために健康管理が大切であると考え、健康診断、血圧対策、食生活の改善に取り組んでいます。
社員の健康を自己責任と捉えず、社長自ら積極的に社員への声がけを行っています。
・血圧対策(血圧測定器の設置、血圧手帳の配布、受診勧奨)
・ベジファーストの推進
・社屋内全面禁煙
・有給休暇の取得促進
・健康器具の社内設置と利用推進
当社は、福島県次世代育成支援企業認証制度において、ワーク・ライフ・バランスに積極的に取り組む企業として認証されました。 ウォリバーマークの4色のクローバーは青色が「仕事」、ピンク色が「育児や介護」、緑色が「趣味」、オレンジ色が「自己啓発」を意味し、それらがバランスよく調和している職場を表現しています。
令和2年3月、当社は女性の活躍を応援し、従業員のワークライフバランスを推進している企業として、いわき市より「女性活躍推進企業」の認証を受けました。
仕事と家庭の両立に配慮し、男女ともに働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。
分かりやすく大和電設工業を知ってもらうために数字にまとめました。
※2024年6月時点
女性の割合も年々高まり、活躍の場を広げています。
※2024年6月時点
新卒からベテラン社員まで幅広い世代が活躍しています。
※2023年
社員同士が協力しながら残業削減に日々取り組んでいます。
※2023年
必要な時に柔軟に有給を取得できる環境です。
※2023年
仕事とプライベートの両立を目指しています。
※2023年
育児と仕事の両立を目標としています。
※2023年
対象者1名のうち、男性1名が利用しています。